×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
との、亮ちゃんと義兄弟達といい塩梅でやってますかー!?
今日は殿の命日ですね。小説を更新しようと思ったんですが、全然間に合いませんでした…ごめんね、殿!!今日中には更新するぜ!!
しかし、下書きを携帯でぺっぺこ打ってたんですが、うっかり見えちゃったら大変不気味だったと思います。ごめんなさいね、背の高いおじさん。
今日は、さっきまで酷い頭痛で死にそうだったのですが、某ヘタリアで瑞西と墺太利の某英語圏の義兄弟(笑)を思い出させるような過去の幸せそうな光景と、現在の気まずさに癒されて、リアルに頭痛が消えました。うっわ、萌えってすげえ!!
きん(兄のほう)ちゃんりょうちゃんは正直、ああいう気まずさがあるといい。仲良かったけどちょっとしたすれ違いで修復不可能になるような。
と、殿の命日なのに殿の話題が殆ど無いですね!!ごめんね!!
魚水中心のくせに、殿のこと全く語らないサイトとして定評がある我が家ですが、今日こそは殿のお話を…!!
劉備、っていうか魚水にはまったきっかけは無双4の「天下をあなたに」のムービーでした。
当時、友人に「何かホモっぽいゲーム無い?」と、大層な無茶振りをかまして貸してもらった三国無双、ゲームの基本、○ボタン連打で選んだ趙雲シナリオで、突然土下座している殿。
多分この人偉い人なんだなと思ってたんですが、腰低いな、なんか良い人っぽいぞ!!で、孔明のセリフ。わかりました、三度の誠、拝見させていただきました。
三顧の礼どころか孔明も劉備も知らなかった私はとりあえず雰囲気に圧倒されて、なんか凄い、綺麗な言葉だ、綺麗な風景だ、頭に残るなこれ!!
と、なって、本格的にはまったのは、何故か夏候惇のシナリオの長坂の戦い。
難易度易しいでもまともに出来なかったあの頃、孔明の計略とか全部成功して痛い目見てました。
しかし、趙雲伝では見られなかった(クリアするのがやっとだったので)様々なイベントに萌え滾り、なんかもうこのシナリオクリアすんの心が痛むな…!!
民を気にする殿、殿を気にする米、なんかやだ、まさか私おっさんにときめくなんて、おっさんに、おっさん、いいじゃないか。
それから色々な本を読んだり漫画見たりしてたんですが、あの中途半端で矛盾の多い性格がとても愛しくなりました。
馬鹿にされやすいと思うし、正しい生き方じゃないと思うけど、愛しいよね、ああいう人。人徳って、ああいう「この人をなんとかしてあげたい」って思わせる力なんじゃないかと思ったりもしました。偉い人とか凄い人とか、優しい人っていうより、ちょっと抜けてて、お前の考え凄いけど俺が居ないと本当何にも出来ねえよな!!って思わせるところが殿の魅力ですよね。
そんな殿が、きっとみんな大好きだよ…!!(いい感じに閉めた)
今日は殿の命日ですね。小説を更新しようと思ったんですが、全然間に合いませんでした…ごめんね、殿!!今日中には更新するぜ!!
しかし、下書きを携帯でぺっぺこ打ってたんですが、うっかり見えちゃったら大変不気味だったと思います。ごめんなさいね、背の高いおじさん。
今日は、さっきまで酷い頭痛で死にそうだったのですが、某ヘタリアで瑞西と墺太利の某英語圏の義兄弟(笑)を思い出させるような過去の幸せそうな光景と、現在の気まずさに癒されて、リアルに頭痛が消えました。うっわ、萌えってすげえ!!
きん(兄のほう)ちゃんりょうちゃんは正直、ああいう気まずさがあるといい。仲良かったけどちょっとしたすれ違いで修復不可能になるような。
と、殿の命日なのに殿の話題が殆ど無いですね!!ごめんね!!
魚水中心のくせに、殿のこと全く語らないサイトとして定評がある我が家ですが、今日こそは殿のお話を…!!
劉備、っていうか魚水にはまったきっかけは無双4の「天下をあなたに」のムービーでした。
当時、友人に「何かホモっぽいゲーム無い?」と、大層な無茶振りをかまして貸してもらった三国無双、ゲームの基本、○ボタン連打で選んだ趙雲シナリオで、突然土下座している殿。
多分この人偉い人なんだなと思ってたんですが、腰低いな、なんか良い人っぽいぞ!!で、孔明のセリフ。わかりました、三度の誠、拝見させていただきました。
三顧の礼どころか孔明も劉備も知らなかった私はとりあえず雰囲気に圧倒されて、なんか凄い、綺麗な言葉だ、綺麗な風景だ、頭に残るなこれ!!
と、なって、本格的にはまったのは、何故か夏候惇のシナリオの長坂の戦い。
難易度易しいでもまともに出来なかったあの頃、孔明の計略とか全部成功して痛い目見てました。
しかし、趙雲伝では見られなかった(クリアするのがやっとだったので)様々なイベントに萌え滾り、なんかもうこのシナリオクリアすんの心が痛むな…!!
民を気にする殿、殿を気にする米、なんかやだ、まさか私おっさんにときめくなんて、おっさんに、おっさん、いいじゃないか。
それから色々な本を読んだり漫画見たりしてたんですが、あの中途半端で矛盾の多い性格がとても愛しくなりました。
馬鹿にされやすいと思うし、正しい生き方じゃないと思うけど、愛しいよね、ああいう人。人徳って、ああいう「この人をなんとかしてあげたい」って思わせる力なんじゃないかと思ったりもしました。偉い人とか凄い人とか、優しい人っていうより、ちょっと抜けてて、お前の考え凄いけど俺が居ないと本当何にも出来ねえよな!!って思わせるところが殿の魅力ですよね。
そんな殿が、きっとみんな大好きだよ…!!(いい感じに閉めた)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。