×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読書楽しすぎるぜー!!
久々にのんびり読書したりファイフ吹いたりまったりしました。しあわせ。
それにしても音が全然出なくなってて焦りました。これはひどい^^高いミの音が出ないしレは高さが合わないしでさんざんでした^q^
ファイフでこの調子ならホルン吹いたらきっとそりゃあ酷いことになりそうですね!!とりあえずマウスピースでも音出せる自信とかもう無い。
吹奏楽やらせたら、殿は指揮かなあと思います。なんていうか、君主だし。うちの中学の部活の顧問は、県内でも有名な『指揮が超キモい』教師でして、練習だろうが大会だろうが、あいつが指揮を執るとどうしても笑ってしまうので大会のときとか本当辛かった。笑いを堪えられなくて噴き出したことも一度ではありません。
殿はきっとあれだ、合唱コンクールの男子指揮者レベルのうまさだと思うんだ。プロレベルにすごくうまいわけじゃないけど、がんばってるのは伝わってくる感じ。うちのクラスのT君に近いんじゃなかろうか。
ていうかT君ごめんまさかこんなホモの話しかしてないブログに(伏せてはあるが)名前出されるとは思ってないだろうね…中学の友達に見られたらアウトですこのブログ。検索除けはばっちりですよ^^
で、殿は多分変調するところとかで混乱したり、テンションあがると指揮が早くなったりしそうだ。演奏する方は大変困難。
孔明先生はピアノとかフルートとかクラリネットとか主旋律を吹くのが多い楽器かなあ。個人的にフルート吹く姿勢が好きなのでフルートやって欲しいです。
張飛は絶対パーカス。大太鼓とかティンパニーとか叩いてもらいたい。たまにトライアングルとか可愛い楽器と触れ合うのもときめきます。
関羽様はチューバとかユーフォとか大きい楽器が似合う。肺活量もすごそうだしナイス低音だと思います。
雲子はペットが似合いそう。しかもセカンド。和音のほうで。ファーストは馬超。なんて素敵なツートップ。この二人の掛け合いとか見てみたいし聞いてみたい…!!なんかやたらパフォーマンスがすごそうなコンビです。
魏延はトロンボーンだといいです。中学の時、トロンボーンの子が、管を伸ばしきった時前に座っている子の頭をガツンとやっていたのを思い出しまして、こりゃあきっと同じこと孔明にして根に持たれているな、と。必死にやっていることは伝わりますが、たぶん事あるごとに先生に駄目だしされそうだ。
関平と星彩はサックス。アルトとテナーで。たぶん星彩の方が上手い。で、希望的にそこにバリトンあたりで阿斗様(多分絶望的に下手くそ)(リード鳴りが酷そう)を入れてくれれば私は嬉しいんですが…
さて、これで大体楽器がそろってきましたね!!と言ってもうちの学校の吹奏楽部の楽器ですが…
あっ忘れてたホルンは誰だろう?馬岱?馬岱でいいよね。
超目立たないけど『ここにいるぞ!』と言わんばかりのパフォーマンスで存在感をアピール。ウザい。やだそんなホルン。
ホルンやってたとここまで書いてきましたが、私薄情者なので、クラシックとか聞いてもホルンの音がどれだか判別付きません/^O^\
トロンボーンと、ユーフォと混ざるんだよね…
こういうとき、分かりやすい楽器にしときゃよかったなーと思います。
皆さんも楽器選択には細心の注意を払いましょうね。
久々にのんびり読書したりファイフ吹いたりまったりしました。しあわせ。
それにしても音が全然出なくなってて焦りました。これはひどい^^高いミの音が出ないしレは高さが合わないしでさんざんでした^q^
ファイフでこの調子ならホルン吹いたらきっとそりゃあ酷いことになりそうですね!!とりあえずマウスピースでも音出せる自信とかもう無い。
吹奏楽やらせたら、殿は指揮かなあと思います。なんていうか、君主だし。うちの中学の部活の顧問は、県内でも有名な『指揮が超キモい』教師でして、練習だろうが大会だろうが、あいつが指揮を執るとどうしても笑ってしまうので大会のときとか本当辛かった。笑いを堪えられなくて噴き出したことも一度ではありません。
殿はきっとあれだ、合唱コンクールの男子指揮者レベルのうまさだと思うんだ。プロレベルにすごくうまいわけじゃないけど、がんばってるのは伝わってくる感じ。うちのクラスのT君に近いんじゃなかろうか。
ていうかT君ごめんまさかこんなホモの話しかしてないブログに(伏せてはあるが)名前出されるとは思ってないだろうね…中学の友達に見られたらアウトですこのブログ。検索除けはばっちりですよ^^
で、殿は多分変調するところとかで混乱したり、テンションあがると指揮が早くなったりしそうだ。演奏する方は大変困難。
孔明先生はピアノとかフルートとかクラリネットとか主旋律を吹くのが多い楽器かなあ。個人的にフルート吹く姿勢が好きなのでフルートやって欲しいです。
張飛は絶対パーカス。大太鼓とかティンパニーとか叩いてもらいたい。たまにトライアングルとか可愛い楽器と触れ合うのもときめきます。
関羽様はチューバとかユーフォとか大きい楽器が似合う。肺活量もすごそうだしナイス低音だと思います。
雲子はペットが似合いそう。しかもセカンド。和音のほうで。ファーストは馬超。なんて素敵なツートップ。この二人の掛け合いとか見てみたいし聞いてみたい…!!なんかやたらパフォーマンスがすごそうなコンビです。
魏延はトロンボーンだといいです。中学の時、トロンボーンの子が、管を伸ばしきった時前に座っている子の頭をガツンとやっていたのを思い出しまして、こりゃあきっと同じこと孔明にして根に持たれているな、と。必死にやっていることは伝わりますが、たぶん事あるごとに先生に駄目だしされそうだ。
関平と星彩はサックス。アルトとテナーで。たぶん星彩の方が上手い。で、希望的にそこにバリトンあたりで阿斗様(多分絶望的に下手くそ)(リード鳴りが酷そう)を入れてくれれば私は嬉しいんですが…
さて、これで大体楽器がそろってきましたね!!と言ってもうちの学校の吹奏楽部の楽器ですが…
あっ忘れてたホルンは誰だろう?馬岱?馬岱でいいよね。
超目立たないけど『ここにいるぞ!』と言わんばかりのパフォーマンスで存在感をアピール。ウザい。やだそんなホルン。
ホルンやってたとここまで書いてきましたが、私薄情者なので、クラシックとか聞いてもホルンの音がどれだか判別付きません/^O^\
トロンボーンと、ユーフォと混ざるんだよね…
こういうとき、分かりやすい楽器にしときゃよかったなーと思います。
皆さんも楽器選択には細心の注意を払いましょうね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。