×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
素敵な親戚のお兄さんから頂いた中国の妖怪本がカオスすぎてどうしようもないです。ていうかあれ読んで転寝して起きてから吐き気と目眩が半端ないんですが^^^^誰だ呪ったの^^^^
何がすげえって中国の妖怪は人間の形してるのがほとんどいないんですよ。で、ものっそきめえんですよ。
人の顔に蛇の体、とか腕が六本とかが当り前な感じで古事記とかが恋しいくらい人間離れしていて妄想しずらくて困ります。でも、神様に似せて作られたのが人間、っていうか、人間のこの形がたくさんあるうちの一つの形というか、人の顔に蛇の身体の人もすべてベースが人間ではないというのがなんかいいなあと思いました。すこし謙虚でいいよね。
だけどちょっと怖いです…なんか夢に出てきたらもれなく魘されそうな絵柄で…
で、やっぱり中国の話ですので孔明先生の名前が出てくるわけですよ。
なんか、明の時代、諸葛亮の兵法書がある!という噂を聞きつけて皇帝の勅令でみんなで探しに行ったらそこにあったのは巨人の棺だった!!探しに行った奴らはほとんど呪い殺されちゃったという、なかなか笑えない孔明の罠を仕掛けて下さいました。
さらに諸葛格くんのお話まで出てきて(しかも白澤のところで!)(けーねだね!!)びっくり。ちなみに私はノーマルで未だにけーね倒せません…けーね倒せるようになったら本編買いに行くんだ…
ちょっとおっかないところが多いですが、なかなか役に立ちそうな本でした。まだ全部読んでませんでしたが、狐が天狐になるためには筆記試験が必要だとか、笑えるネタもあったので読むのが楽しみです。
中国系の資料が結構マンネリしてたのですが、久々にインパクトのある本を見つけられてよかったです。
タイトルは「幻想世界の住人達Ⅲ 中国編」とかいうやつです。
何がすげえって中国の妖怪は人間の形してるのがほとんどいないんですよ。で、ものっそきめえんですよ。
人の顔に蛇の体、とか腕が六本とかが当り前な感じで古事記とかが恋しいくらい人間離れしていて妄想しずらくて困ります。でも、神様に似せて作られたのが人間、っていうか、人間のこの形がたくさんあるうちの一つの形というか、人の顔に蛇の身体の人もすべてベースが人間ではないというのがなんかいいなあと思いました。すこし謙虚でいいよね。
だけどちょっと怖いです…なんか夢に出てきたらもれなく魘されそうな絵柄で…
で、やっぱり中国の話ですので孔明先生の名前が出てくるわけですよ。
なんか、明の時代、諸葛亮の兵法書がある!という噂を聞きつけて皇帝の勅令でみんなで探しに行ったらそこにあったのは巨人の棺だった!!探しに行った奴らはほとんど呪い殺されちゃったという、なかなか笑えない孔明の罠を仕掛けて下さいました。
さらに諸葛格くんのお話まで出てきて(しかも白澤のところで!)(けーねだね!!)びっくり。ちなみに私はノーマルで未だにけーね倒せません…けーね倒せるようになったら本編買いに行くんだ…
ちょっとおっかないところが多いですが、なかなか役に立ちそうな本でした。まだ全部読んでませんでしたが、狐が天狐になるためには筆記試験が必要だとか、笑えるネタもあったので読むのが楽しみです。
中国系の資料が結構マンネリしてたのですが、久々にインパクトのある本を見つけられてよかったです。
タイトルは「幻想世界の住人達Ⅲ 中国編」とかいうやつです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。