×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまの不安定な雰囲気がどうしてか魚水だと思うのですがどうだろう。
「さよなら人類」「らんちう」「方向音痴」とか、歌詞には全く関連性が無いけど明るい不安と言うか、緊張感の無い恐怖というか、なんかあのギャグっぽい雰囲気が魚水じゃないかなと。
わーって涙が出てくる悲しさじゃないんだけれど、ぼんやり淋しくなるっていうか。
「ブーゲンビリヤの木の下で 僕はあの子を探すけど 月の光に邪魔されて あの子のかけらは 見つからない」
とか、シュールなんだけどなんか悲しいんです。
しかし「猿にはなりたくない 猿にはなりたくない」という歌詞を聞くと蒼天の袁術さんか秀吉が頭に出てきて困る。
私もあれにはなりたくない。
歌詞の意味だったら多分筋少の小さな恋のメロディとか笑
孔明十七じゃないけどね!!
それにしても知久さんの声はいい。
「さよなら人類」「らんちう」「方向音痴」とか、歌詞には全く関連性が無いけど明るい不安と言うか、緊張感の無い恐怖というか、なんかあのギャグっぽい雰囲気が魚水じゃないかなと。
わーって涙が出てくる悲しさじゃないんだけれど、ぼんやり淋しくなるっていうか。
「ブーゲンビリヤの木の下で 僕はあの子を探すけど 月の光に邪魔されて あの子のかけらは 見つからない」
とか、シュールなんだけどなんか悲しいんです。
しかし「猿にはなりたくない 猿にはなりたくない」という歌詞を聞くと蒼天の袁術さんか秀吉が頭に出てきて困る。
私もあれにはなりたくない。
歌詞の意味だったら多分筋少の小さな恋のメロディとか笑
孔明十七じゃないけどね!!
それにしても知久さんの声はいい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。