×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日料金の払い忘れのために携帯が止まっていました。明日になったら直るといいな!!何より明日提出の課題とかガイダンスとかそういえば忘れていたことがたくさんあって頭がパーン状態なのに早朝バイトですか^^とかいっそ五丈原の北方司馬懿のように転げまわって喜んでやろうか思案しているところです。まさかの孔明との遠距離プレイとか。
電車の中で水滸伝をモリモリ読み進めているのですが、なんか孔明さんと孔亮さんという非常に面白い兄弟が出てきてしまいました。人物が多くてそろそろ覚えられなくなってきた矢先の出来事です。
因みに孔明さんはいかついかんじで顔に傷があるそうです。亮のほうは物腰が柔らかくて優しそうに見えるけど軽薄な性格だそうです。多分後者が本物ではないかと私は踏んでいます。
先生うっかり輪廻転生☆
最近創作三国志なるものにチャレンジしたいのですが、どう無双と区別をつけていいものかわからなかったので、今まで書いていたお話の魚水と全く別方向の二人を書いてやろうと思いました。
なんていうか、一騎当千とか恋姫みたいなとんでも系列の設定で行こうと思います。あと、ここに書くまでもありませんが孔明は総受です☆
続きからちょっとだけ考えている設定とかちらほらです。
本当に無双とは関係ないので、ていうかお墓の前で自決すべきかもしれない結構ひどい感じなあれなのでそれでも推して参る!という猛将の方は続きからどうぞ…!
電車の中で水滸伝をモリモリ読み進めているのですが、なんか孔明さんと孔亮さんという非常に面白い兄弟が出てきてしまいました。人物が多くてそろそろ覚えられなくなってきた矢先の出来事です。
因みに孔明さんはいかついかんじで顔に傷があるそうです。亮のほうは物腰が柔らかくて優しそうに見えるけど軽薄な性格だそうです。多分後者が本物ではないかと私は踏んでいます。
先生うっかり輪廻転生☆
最近創作三国志なるものにチャレンジしたいのですが、どう無双と区別をつけていいものかわからなかったので、今まで書いていたお話の魚水と全く別方向の二人を書いてやろうと思いました。
なんていうか、一騎当千とか恋姫みたいなとんでも系列の設定で行こうと思います。あと、ここに書くまでもありませんが孔明は総受です☆
続きからちょっとだけ考えている設定とかちらほらです。
本当に無双とは関係ないので、ていうかお墓の前で自決すべきかもしれない結構ひどい感じなあれなのでそれでも推して参る!という猛将の方は続きからどうぞ…!
劉備
とんでもないカリスマ。
生まれてからずっと母に皇室に連なるものなのですよとかなんとか言われながら生きてきた。劉備は母が盗賊に犯されて孕んだ子供で、それがきっかけで母は狂ってしまったらしい。身元も知れない男だったために、偉い人なんだと思い込むことで自害しないで生きてきた。狂った母に育てられた劉備もちょっとおかしい子で、優しい良い子には育ったけれどそれがちょっと不気味なくらいの優等生で村の人には気味悪がられていた。ある日いじめっ子にいじめられたときにうっかり臨死体験をして悟りを開いてカリスマ筵売りになった。もうそこに居るだけで人を幸せに出来るようないっそ宗教開いたら?みたいな感じ。
どんな人でも(曹操は平気だったと思う)、心を許して、命を賭して尽くしたくなるようなオーラを身につけた殿は、民のために立ち上がり、黄巾族の討伐へと旅立ちました。
本心では、いつか自分をこんな目にあわせたクソみたいな国に復讐してやるとか全人類を巻き込んだ壮大な復讐計画をお練りになられていらっしゃいます。
殿のカリスマオーラに引っ張られて超強い義兄弟もゲットして、こりゃあ幸先いいぞ!な殿。
しかし、いろいろな人が集まってくる中で、ひとりぼっちで復讐計画を練るというのはちょっとさびしいものです。誰も私のことを理解できるものはおらんのだなあと軽い孤独にさいなまれながら、今日も一人で頑張ります。
とにかく初期、天下統一っていうよりも、天下を統一しそうな曹操の邪魔をして世を乱しまくってやれ、と思っている劉備さん。しかし、孔明との出会いでちょっとずつ方向性が変わってゆくのでした。
孔明
天才だけど白痴。
純粋というか無垢というか何も知らない子。精神年齢は5歳くらいか。言葉もちょっと下手くそ。涎を拭いてあげないと垂らしっぱなし。一人称は「亮」。軍略・民政に関しては、いろいろ無駄なものが頭に入っていないせいか飲み込みが早く才能がある(法家っぽいのは、ややこしい思想的なものが理解できずに効率だけでものを考えるから)。でも、長いひきこもり生活と、ゆるゆるの脳みそのせいで、人の心を読むことが下手くそで、そのためにいろいろ失敗もする。
劉備は初恋の人。白馬の王子様だと思っている。だから、劉備を助けるのは当然だと思って頑張ります。
五歳児な孔明先生ですが、人とのかかわりの中でちょっとずつ成長しながら殿への思いも変わってきます。
因みに孔明の頭が弱いのは、均ちゃんが過剰に甘やかしたため。もう孔明のことが好きで好きで仕方ない均ちゃんは、二人で草蘆で暮らし始めてから孔明を軟禁状態でかわいがります。…いろいろな意味で。
もう二人の世界には誰も入ってこないで!とか思っていたので劉備も追い返したかったのですが、乙女心は秋の空と言うか気まぐれなので、うっかりどこの馬の骨とも知らない福耳野郎に愛しの兄貴はパクられてしまいました、という話。
なんか書いてみてあれですが、 ひどいな!!
「絶対これはないけどあったらおもしろい」要素を精いっぱい詰め込んだ結果です。
これでお話が書けたら楽しいだろうなと思うのですが、思うだけにして胸の中のきらきらした宝箱にハート形のカギでもかけてしまっておこうと思います。
とんでもないカリスマ。
生まれてからずっと母に皇室に連なるものなのですよとかなんとか言われながら生きてきた。劉備は母が盗賊に犯されて孕んだ子供で、それがきっかけで母は狂ってしまったらしい。身元も知れない男だったために、偉い人なんだと思い込むことで自害しないで生きてきた。狂った母に育てられた劉備もちょっとおかしい子で、優しい良い子には育ったけれどそれがちょっと不気味なくらいの優等生で村の人には気味悪がられていた。ある日いじめっ子にいじめられたときにうっかり臨死体験をして悟りを開いてカリスマ筵売りになった。もうそこに居るだけで人を幸せに出来るようないっそ宗教開いたら?みたいな感じ。
どんな人でも(曹操は平気だったと思う)、心を許して、命を賭して尽くしたくなるようなオーラを身につけた殿は、民のために立ち上がり、黄巾族の討伐へと旅立ちました。
本心では、いつか自分をこんな目にあわせたクソみたいな国に復讐してやるとか全人類を巻き込んだ壮大な復讐計画をお練りになられていらっしゃいます。
殿のカリスマオーラに引っ張られて超強い義兄弟もゲットして、こりゃあ幸先いいぞ!な殿。
しかし、いろいろな人が集まってくる中で、ひとりぼっちで復讐計画を練るというのはちょっとさびしいものです。誰も私のことを理解できるものはおらんのだなあと軽い孤独にさいなまれながら、今日も一人で頑張ります。
とにかく初期、天下統一っていうよりも、天下を統一しそうな曹操の邪魔をして世を乱しまくってやれ、と思っている劉備さん。しかし、孔明との出会いでちょっとずつ方向性が変わってゆくのでした。
孔明
天才だけど白痴。
純粋というか無垢というか何も知らない子。精神年齢は5歳くらいか。言葉もちょっと下手くそ。涎を拭いてあげないと垂らしっぱなし。一人称は「亮」。軍略・民政に関しては、いろいろ無駄なものが頭に入っていないせいか飲み込みが早く才能がある(法家っぽいのは、ややこしい思想的なものが理解できずに効率だけでものを考えるから)。でも、長いひきこもり生活と、ゆるゆるの脳みそのせいで、人の心を読むことが下手くそで、そのためにいろいろ失敗もする。
劉備は初恋の人。白馬の王子様だと思っている。だから、劉備を助けるのは当然だと思って頑張ります。
五歳児な孔明先生ですが、人とのかかわりの中でちょっとずつ成長しながら殿への思いも変わってきます。
因みに孔明の頭が弱いのは、均ちゃんが過剰に甘やかしたため。もう孔明のことが好きで好きで仕方ない均ちゃんは、二人で草蘆で暮らし始めてから孔明を軟禁状態でかわいがります。…いろいろな意味で。
もう二人の世界には誰も入ってこないで!とか思っていたので劉備も追い返したかったのですが、乙女心は秋の空と言うか気まぐれなので、うっかりどこの馬の骨とも知らない福耳野郎に愛しの兄貴はパクられてしまいました、という話。
なんか書いてみてあれですが、 ひどいな!!
「絶対これはないけどあったらおもしろい」要素を精いっぱい詰め込んだ結果です。
これでお話が書けたら楽しいだろうなと思うのですが、思うだけにして胸の中のきらきらした宝箱にハート形のカギでもかけてしまっておこうと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。