忍者ブログ


ホモ好きヲタクなはっちゃけ日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十年ぶりにひな人形を出すことがぐぶ家家庭会議において本日付で発表されました。
因みに準備は最初から最後まで全部私という、なんともひとり楽しすぎる展開になりました。準備するのも、祝うのも、祝われるのも、片づけるのも私…途中で挫けないように応援してやってください。また近所にお住まいのオフ友は見に来るように。

…しかしひな祭り当日はまたかまあげさんと遊びに行くので家に居ません。孔明と張り合ってみた。…当日仕返しされないか不安です。


最近地味に就活を始めました。遅すぎにもほどがありますが…
それでですね、ちょっともしかしたら五月の交地に本を出すのは難しいかなーという感じになってしまいました…もしかしたら一般参加かもしれません。バイトも四月から日数を減らすことにしました。週6はしんどいですね^^

魚水が折角増えてきて、嬉しい限りなのに、タイミングが悪いというか、それでもリアル就職先がないとか、親に頼るとか、そういうのは一番まずいので、ちょっと頑張ろうかな、と思っています。

まだ未定ですが、もしも一般でもサークルでも見かけてやったら声かけてやってください^^
ともあれ、本は絶対買いに行きます!!

PR
私はどうも人を無機物のように考えるところがあって、昨日のぐだぐだもきっとそれが原因だったのだと思いました。
そうだよね、人間が、みんな同じ考え方で一つの正義の中で生きていくのはおかしいよね。千と八百年先の未来でもこんな様だから、そう簡単に人は進化できないよね。

なんだか三国志いいよ。今更ですが凄いよ。なんかいろいろ勉強になった。本当すごいです。ああ、私頭悪いな!!他になんか飯間和しないのかよ^q^


今日は息抜き(最近息抜きばっかだな!)に創作をやって、久々にテレビを見て、田口ランディの本を読みました。ランディさんもすごい。あんなに理性的な狂気を書く人は初めて見た。狂気じゃなくて、宗教的であるのですが、なんかすごく理性的なんです。女の人でこういう書き方出来るのってすごいなーと思いました。
因みにものっそ感情的な狂気を書くのはオーケン。あれはあれである意味理に適っているのかもしれないけどね!!

なんかいろいろ本が読みたいです。
バイトのため起床朝四時→バイト終了九時→睡眠→夕方五時起床

…なんだかものっそい一日を無駄にしてしまった気がします…

バイトのある日の生活っていったら大体こんな感じだよ!!だから春休み入って三キロ太ったんだね!!(笑えません)
本当…どうしよう体力落ちたし肉は付いたし、これじゃ絶対突然リアル鬼ごっこ開始とかになったら困りますよ。苗字佐藤じゃないけど死にますよ。
私パニック系の作品が実は非常に苦手でして、ああいうお話読むと絶対夢を見るから怖くてあんまり読めません…映画のデイアフタートゥモロー(世界が突然氷河期になるやつ)校内放送で見た日も滅茶苦茶怖くて暫く怯えていました。今一番怖いのは28日です。絶対見るもんか。

最近ちょっと歴史好きだということがとても不謹慎なことのような気がしてちょっと憂鬱な感じになっていましたが、割と元気になりました。三国志っていうジャンルは本当に素晴らしい。なんだかとても気分晴れ晴れ。
何が素敵って価値観がめちゃくちゃなところですよ。ヨシュア君の教えが入っていないから、好き勝手な倫理感でものが見れるところが素敵です。
西洋史や日本(日本ですら!)史なんかですと、最近どうしても効率的なものの見方(人を殺した数や続いた治世の長さを基準にする考え方)をすることが正しいような感じですが、三国志では人殺しがヒーローですからね!!
均一化された価値観は確かに叩かれることはないけどつまんねえものの見方だなと思うのですよ。だってそれを突き詰めていけば歴史上一番偉大な人間は生まれてすぐ息もしないで死んだ赤ん坊だと私は思うんです。
人の上に立つ人はだれだって人殺しなんだから、完全に善良な人ではないのだと思うのです。だから効率論で歴史を楽しむことは面白くないと思うのです。あくまで、私はですが

そうなるとやっぱり最終的に好き嫌いの価値でものを見るのが一番愉快なんじゃないかなと思います。しかしこういう考え方が打算的でかわいくないと思います…。素直に何も考えずに好きだ嫌いだで楽しめればいいのにね…

蜀っていう名前も虫を表します。いい言葉の意味じゃないですよね。
殿が頑張らなければ三国時代もさっさと終わっていたかもしれません。けど、長引かせて、物語としての面白さを作ったのは彼らです。物語なんて本当はいらないものです。平和は変化の無いものです。それをぶち壊したのは殿たちですよ。
でもその無駄さが愛しいんです。お邪魔虫を愛することが許される歴史ものっていったら、これくらいしかないんじゃないですかね。

またなんか最近真面目ぶった文章が多くて嫌になりますね^^こんなん描く暇があったらお話一本でもアップしなきゃなあ

(へたりあを見て)どいちゅらんどのちょっとまさかの兄さん呼びにうろたえていました(謝罪会見)

グーテンアーベント、ぐぶです!!今日はドイツ語であいさつして無駄な語学力を披露してみました!!あれです、小学生の話せる英語レベルのことしか話せませんよこいつ!!

先日、かまあげさんと上野デートしてきました!!ヒャッホー!!超幸せ!!
なんと魚水イラストをいただいちゃいました…!!ギャア可愛い!もう結婚しろよ!!幸せになれよ!!式には呼べよ!!
ますますスケブを低い所に置けなくなりました。とりあえず頭より高い所に安置しています。
なんというか、私本当に孔明に呪われているようで、まず一時間に一本のバスが来なかったり(千葉交通ではよくあること)、美術館に行けば一般展示しかやってなくてしかも次の展示のために少し数が少なかったりして、あとなんか展示品印象派(それ以前の方が好きなんです)が多かったし、といった状況に。
でもかまあげさんがいればもうそんなのモーマンタイですよね!!
甘いもの食べたりカラオケしたりしながら最近のサンホラ微妙じゃね?今度給食に焼き魚出たらかまあげさんに上げますよ代わりに牛乳くださいね、とか魏孔いいよね魚水いいよねとかそんなお話ができて幸せでした!!とりとめない^^

あと、帰りがけにポップンやったんですが、かまあげさんすげえ^q^
びっくりしました。レベル41とかやってるよ!!とんでもないです。
もう手の動きが凄まじい。ガガガガガーって感じです^^すげえ^^
最後にやってくださったピラミッドっていう曲(8に入ってるやつです)、あれどうやってクリアするのか聞きたい。どうしてクリアできたんですか高校生の時のかまあげさん。とにかくすごいので、一ゲーム投げて見る甲斐はあるので、もしも「あと一曲どうしよう?」という機会がございましたら、エクストラでピラミッドやってみてください。特に指が短くて指押し出来ない!という方。
台に唾吐きかけたくなりますから!!

この間は本当にありがとうございます、かまあげさん…次はルーブルやってるときに行きましょうね!!

さて、今月もぐだぐだしながら過ごしてしまいましたが、そろそろ何かしら文章を更新しなくちゃいけないですよね。サボりすぎだ!!
とりあえず白米のお話一話と、書きかけの水魚と、創作をちょろっと日記か何かに上げてみたいと思います。今月、これだけできたら私すごいよ。あと十日ないもんね。
明日は朝バイトですがあとは暇なのでテンション上げていきます!!
今日はバイトの後久々に絵を描きました。お渡しするスケブに適当なものを描いちゃいけねえと色々試行錯誤して、初めて白米を書いてみたりしたのですが、やっぱり字書きが無茶するもんじぇねえ^^^^
改めて絵描きさんすげえなーと思いました。もう本当尊敬します・・・!!

昨日は牛子さんの家まで遊びに行きました。久々に遊びに行ったなあ。本当に久々すぎて家に着くまでに二・三度マジで倒れそうになったり吐きそうになったりしました。体力落ちたなあ、昔は通ってたんですよ、自転車で学校まで六キロ。(+二キロぐらいで牛子さん家)
途中山あり谷あり(誇張表現ではありません)でとてもきつい道のりなのですが、昔、というか一年ぐらい前までは割と余裕のよっちゃんだったはずなのに…!!大学入ってからただでさえなかった体力がもう果てしなく落ちてしまったようです。
これでは、劉禅様と百メートル走しても負けるかもしれない。本気で体力つけなければ。

牛子さん家ではツタヤで借りてきたターミナルを見ました。とっても可愛かった…!!あれ地元でやりたい!!成田空港に缶詰にされる我が君のお話をやりたいです…!!あっでも最後孔明に振られるのはかわいそうだから魏延あたりで妥協しておこう。言葉もなんか通じない感じだし丁度いいかもしれない。主演:魏延のターミナルってどうよ。
気になった方はぜひ映画を見てみてください。すごく可愛かった…!!

映画のパロディって色々やってみたいです。最近になってようやくちょこちょこ見始めたからなのですが、グラディエーターとか、下妻物語とか、私の頭の中の消しゴムとか、そんなんでやりたいです。実はグラディエーター、一番大好きな映画です。私が初めて映画という表現方法のすごさをしみじみ感じたのがそれだったりします・・・多分それまであまりまともに有名な映画を見ることがなかったからなのだと思いますので、そこまで期待されてみるのもあれかと思いますが、よろしかったら見てみて欲しいな、とお勧めする一品です^^
いちいち場面が綺麗なんですよね、主人公は馬超、敵が曹操でまるっきり無双のまんまでいけるんですが^^^^

さて、明日はかまあげさんと上野で遊んできます!!上野は部活で何度か来ていたので、懐かしいです。明日はよろしくおねがいします!
   前のページ      次のページ    
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ぶろぐぺっと
お暇な方はかまってください。
最新コメント
(06/18)
(06/14)
(01/08)
(11/19)
(11/18)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析。
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com